エフェクター

Proco rat のポットを比較

ratのポット。ずっと気になってた部分。違いの分かりやすいDistortionのポットで片っ端から試したので所感を。 ・ギャレットで売ってる16mmのやつ 自作ものは大体これ。至って普通。alphaやalpsの16mmにそっくり。 ・alphaの24mm いきなりめちゃめちゃ良い。…

ちっこいRam's Headが素晴らしい

これマジで素晴らしい。 www.soundhouse.co.jp 過去にラムズのクローンは色々と買い漁りましたが、(pigeon fxとかD*A*MのRamHeadとか)この本家によるミニサイズの復刻が一番使いやすくてスムーズな音してます。んで値段はお高いクローンの半分以下です。素…

Vemuram Janray (Clone) のオペアンプを交換したらば

お友達が作ったエフェクター、左側にRat、右側にJanRayという2in1な構造でして。 最近中を開けてオペアンプがソケット化されていることに気付きいろいろ試して遊んでいるわけです。 色々揃えてみました。 ・LM4558 Janrayの標準オペアンプ。メーカーは違うか…

Proco Rat 2n5458 FET比較

前回↓に引き続き、今回はオペアンプと同等のratのキモである2n5458の比較。 anocaster.hatenablog.com 1.2n5458 メーカー不明 最初からついてました。ギャレットとか千石にあったやつかな。 ずっとこれだったので特に何の不満も無いですが、今にして思うと…

Proco Rat オペアンプ比較

お友達に作ってもらったRat1 Cloneがオペアンプ部分とトランジスタ部分がソケット化してあることに気付いた昨今。 早速気になるオペアンプをお買い上げし弾いては替えてを繰り返してみました。 ・ナショセミ製 LM308AH 多分87年 最初に入ってたやつです。メ…

proco rat 1983

左がリイシュー 右が83年のほんまもん いわゆるラージボックスの最終年式であります。この次の年からratは小型化され、あのラブリーなサイズになるわけです。 91年のリイシューとくらべると、 ・ゲインの量がひかえめ ・膜を剥いだような生々しさ ・低域はや…