ギター

Proco rat のポットを比較

ratのポット。ずっと気になってた部分。違いの分かりやすいDistortionのポットで片っ端から試したので所感を。 ・ギャレットで売ってる16mmのやつ 自作ものは大体これ。至って普通。alphaやalpsの16mmにそっくり。 ・alphaの24mm いきなりめちゃめちゃ良い。…

LOLLAR P-90 Staple をテレのフロントで何とか使いたい - サドル編

引き続き、テレキャスのフロントp90かっこいいけどモーモー問題の解決についてです。 anocaster.hatenablog.com まずはサドル。 glendaleのチタンとブラスのサドルを5,6弦でお試し。 新品のglendaleより10年使い込んだjoe barden純正のサドル2種類の方が程よ…

LOLLAR P-90 Staple をテレのフロントで何とか使いたい - ピックアップのリード線編

https://www.lollarguitars.com/lollar-p-90-pickups/staple-p-90-neck このピックアップ、かっこいいんすよね。 これを黒いテレのフロントにぶち込めば初期のレスポールカスタムっぽくなるのではないかと画策して作られたのがこのギター。 このように大変か…

シールド比較 - Van den Hulは素晴らしい。

手持ちのシールドを比較しております。 なぜこんな面倒なことをしているのかもはや自分でも分からない。 結論から言うとVan den Hulのお高いケーブルは素晴らしい。 レンジの広さ、情報量、解像度、そこに音楽的な心地よさが仲良く同居。 neumannのk3もお値…

ちっこいRam's Headが素晴らしい

これマジで素晴らしい。 www.soundhouse.co.jp 過去にラムズのクローンは色々と買い漁りましたが、(pigeon fxとかD*A*MのRamHeadとか)この本家によるミニサイズの復刻が一番使いやすくてスムーズな音してます。んで値段はお高いクローンの半分以下です。素…

Vemuram Janray (Clone) のオペアンプを交換したらば

お友達が作ったエフェクター、左側にRat、右側にJanRayという2in1な構造でして。 最近中を開けてオペアンプがソケット化されていることに気付きいろいろ試して遊んでいるわけです。 色々揃えてみました。 ・LM4558 Janrayの標準オペアンプ。メーカーは違うか…

プリ管比べ 12AX7/ 5751/ 12AT7

手持ちのプリ管を手持ちの真空管バッファーで音比べしてみました。 youtu.be いつものことながら録音すると違いが10倍分からないわけで、10倍違い感じている私のコメントは以下の通りです。 ①Sovtek 12AX7WB デフォルトの現行ロシア管です。至って普通、特に…

真空管の足を磨いたらば。

真空管の足、すなわちリードピンを磨くと音はどう変わるのか。 クリアになる、力強くなる、s/nかうんぬんのレビューは多々あれどエレキギターにおいてのbefore/afterは見つけられず。 というわけでやってみました。まずこれをポチる。 www.amazon.co.jp そし…

おうちギタリストのためのDI比較

DIとはダイレクトインジェクション。トランスを介してインピーダンスと出力を調整するための機材。ベース弾く人にとっては超重要アイテムですが、実はおうちギターにおいても重要アイテムです。インピーダンスマッチングは良き音への第一歩ですからね。 My環…

Proco Rat 2n5458 FET比較

前回↓に引き続き、今回はオペアンプと同等のratのキモである2n5458の比較。 anocaster.hatenablog.com 1.2n5458 メーカー不明 最初からついてました。ギャレットとか千石にあったやつかな。 ずっとこれだったので特に何の不満も無いですが、今にして思うと…

おうち時間でサイレントレコーディング

おうち時間のストレス解消として最高なギターですが、自分がおうち時間を楽しんでいるということは周りも同じくおうちで楽しんでいます。キャビネットから音を出してばかりいるといずれ誰かに撲殺されることでしょう。 そこで、 「手持ちのアンプやエフェク…

Proco Rat オペアンプ比較

お友達に作ってもらったRat1 Cloneがオペアンプ部分とトランジスタ部分がソケット化してあることに気付いた昨今。 早速気になるオペアンプをお買い上げし弾いては替えてを繰り返してみました。 ・ナショセミ製 LM308AH 多分87年 最初に入ってたやつです。メ…

Hughes & Kettner tm 110

この狭く密集した首都圏の日本家屋において、ギターを楽しむにあたり最も大事なものとは。そう、キャビネットとアッテネーターです。※ラインは除く 爆音が出せない環境ではビンテージもリイシューも大差ありません。アッテネーターで原音を忠実に減衰させ、…

proco rat 1983

左がリイシュー 右が83年のほんまもん いわゆるラージボックスの最終年式であります。この次の年からratは小型化され、あのラブリーなサイズになるわけです。 91年のリイシューとくらべると、 ・ゲインの量がひかえめ ・膜を剥いだような生々しさ ・低域はや…

さよならメイプル指板

手放す時しか書いてないこのカテゴリ。 ハムバッカーに続いてはっきり分かったこと。 メイプル指板の音がそんなに好きじゃない。 「テレ好きとして、ブラックガードは必須」 「ジミヘンと同じ誕生日の左利き(箸だけ)として、貼りメイプルのストラトは必須」 …

さよならsuper sonic

どんどんギターアイテムを売り捌いてる私ですが、ついにアンプまで売り飛ばします。 fender super sonic。 これはいいアンプです。クリーンもドライブも素晴らしい。どちらかといえばシングルコイル向けの厚みのあるサウンドを炸裂させてくれます。マスター…

さよならムスタング

3年くらい前かな、初めて買ったムスタング。 ストラト欲しいけど高いし、ムスタング可愛いしなぁとebayしてたら発見。 濃い目の青にリフされながらも他は全て1965年のオリジナル。Bネックで指板真っ黒、ネックの杢も焼け具合も文句無し。ジャンジャカ鳴るし…