Proco rat のポットを比較

ratのポット。ずっと気になってた部分。違いの分かりやすいDistortionのポットで片っ端から試したので所感を。

 

・ギャレットで売ってる16mmのやつ

自作ものは大体これ。至って普通。alphaやalpsの16mmにそっくり。

f:id:anocaster:20220413124809j:image

 

・alphaの24mm

いきなりめちゃめちゃ良い。ギャレットの16mmと比べてレンジが広くて立体的。粘りのある倍音も感じられ、歪みのGainポットは基本これだな。料理で言えばバター。

f:id:anocaster:20220413124828j:image

 

・東京コスモス 24mm

結構ハイ寄りでローが薄め。あんまり好きじゃないけどモコモコで抜けないペダルやクリーンブースターとかにはピンポイントで使える気もする。料理で言えばサラダ油を3滴ぐらい。

f:id:anocaster:20220413124844j:image

 

・PEC RV4 28.4mm

超かっこよくてゴツい、一番期待したPEC!

音はというと東京コスモスから倍音を削ぎ落としカラカラにした感じ。主観では最下位。アンプとかオーディオ用なんだな多分…料理で言えば油無し。

f:id:anocaster:20220413124856j:image

 

CTS アルミシャフト 24mm

これもalphaと同じく音出した瞬間良い。alphaと比べるとスッキリとして乾いたバランス。全部CTSだと旨味が不足気味なのでalphaとの合わせ技が良さげ。料理で言えばオリーブオイル。

f:id:anocaster:20220413124920j:image

CTS 1988年

これはめちゃ良い。alphaとCTSの良いとこどりで、さらに音の粒が複雑に混ざり合う感じがある。全部これにしたいけど個体差も経過年数差もあるのでそう簡単じゃないんだな。料理で言えばレストランの澄ましバター。

f:id:anocaster:20220413124928j:image

 

CTS 1981年

ナイロンシャフトの81年製。ラージボックスratの年代ということで期待しつつハンダ&音出し。ローミッドの太さとカーブの不規則さがvintageペダル達とおんなじ。流石にちょっと使いにくいな。

f:id:anocaster:20220413124939j:image

 

CTS 1960年

見た目ゴツし。重さずっしり、音もずっしり。81年よりさらにムチムチのローミッド、丸いハイ、不規則なカーブ。この古い二つは洗浄してみようかな。

f:id:anocaster:20220413125009j:image

 

動画はこちら。

youtu.be

 

オペアンプに近いぐらい変わるので、手持ちのペダルにもう一押しの調整を施せます。

次はFilterでミニポットや色々試そうかな。洗浄したら音どんぐらい変わるかとかも。

 

おわり。